純米吟醸酒
-
〆張鶴 純 純米吟醸 1800ml
宮尾酒造(株)(1800ml・15.5度)【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】+3/1.5【タイプ】淡麗辛口決して主張しない穏やかな吟醸香が上品に香る人気の淡麗日本酒。辛口で飲み飽きず、米の旨みと吟醸香のバランスがよい1本です。
価格はログイン後に表示
-
寫楽 純米吟醸 火入れ 720ml
宮泉銘醸(株)(720ml・16度)【価格】オープン価格【産地】日本/東北地方/福島【日本酒度/酸度】表記なし0/0福島県の名水とこだわりのお米を使い、酒造りに適した風土のもとで醸造された1本。滑らかな口当たりでフルーティーな香りが特徴です。
価格はログイン後に表示
-
越乃寒梅 純米吟醸酒 灑 1800ml
石本酒造(株)(1800ml・15度)【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】+2/0精米歩合55%に磨いた五百万石と山田錦を使用。長年受け継がれてきた、上品さとキレの良さは一級品です。
価格はログイン後に表示
-
久保田 千寿 純米吟醸 1800ml
朝日酒造(株)(1800ml・15度)【価格】オープン価格【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】+3/1.3やわらかな口当たり、キレイでスッキリとした味わい。冷やすほどキレを楽しめ、常温になるにつれて酸味が立ち旨味の余韻が残ります。
価格はログイン後に表示
-
浦霞 純米吟醸 No.12 1800ml
(株)佐浦(1800ml・15.5度程度)【産地】日本/東北地方/宮城【日本酒度/酸度】+1/1.6『きょうかい12号酵母』を使用して醸した純米吟醸酒。すっきりとした軽い旨味を持つ酒質で、料理とも合わせやすい商品です。
価格はログイン後に表示
-
真澄 純米吟醸 辛口生一本 1800ml
宮坂醸造(株)(1800ml・15度)【産地】日本/信越地方/長野【日本酒度/酸度】+4/1.2【タイプ】淡麗辛口国内外で高い人気を誇る「真澄」を代表する辛口純米吟醸酒。透明感のあるすっきりとした味わいが特徴で、和食との相性も抜群です。
価格はログイン後に表示
-
加賀鳶 純米吟醸 1800ml
(株)福光屋(1800ml・15度)【参考上代】3190円【産地】日本/北陸地方/石川【日本酒度/酸度】+4/1.4伝統の吟醸造りで丹念に醸した日本酒。やわらかくふくらむ米の旨味が生きた味わいと、豊かに広がる吟醸香に酔いしれます。
価格はログイン後に表示
-
南部美人 純米吟醸 1800ml
(株)南部美人(1800ml・15.5度程度)【参考上代】4290円【産地】日本/東北地方/岩手【日本酒度/酸度】+5/1.5南部美人シリーズを代表する1本。キレのある優しい味わいと穏やかな吟醸香、お米のまろやかな旨みを感じられる上品な純米吟醸です。
価格はログイン後に表示
-
純米吟醸 黒兜 夢一献 1800ml
池亀酒造(株)(1800ml・15度)【参考上代】3190円【産地】日本/九州地方/福岡【日本酒度/酸度】±0/2.2【タイプ】濃醇辛口洋ナシやリンゴを想わせるフルーティな香りと芳醇な味わいの純米吟醸酒。厚みがある飲み応え抜群の1本です。
価格はログイン後に表示
-
越後鶴亀 純米吟醸 招福神 1800ml
(株)越後鶴亀(1800ml・15.5度程度)【参考上代】3630円【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】+4/1.4【タイプ】淡麗辛口伝統的な製法と、少量仕込にこだわり造られた1本。滑らかな口当たりと爽やかな酸とコクで、すっきりとした後味をお楽しみ下さい。
価格はログイン後に表示
-
あさ開 純米吟醸 夢灯り 1800ml
(株)あさ開(1800ml・14.8度)【参考上代】3487円【産地】日本/東北地方/岩手【日本酒度/酸度】-1/1.3【タイプ】淡麗甘口手間を惜しまず丁寧に造られた逸品。その味わいは甘く繊細で、上品な吟醸香と共にお楽しみ頂けます。日本酒の苦手な方にオススメです。
価格はログイン後に表示
-
阿櫻 純米吟醸 超旨辛口 1800ml
阿桜酒造(株)(1800ml・15度)【参考上代】3706円【産地】日本/東北地方/秋田【日本酒度/酸度】+10/2.1【タイプ】淡麗辛口キリッとした辛口の飲み口が魅力。辛口で気軽に飲みたいときは冷や、じっくりと旨みとコクを感じたいときにはぬる燗がオススメです。
価格はログイン後に表示
-
加賀ノ月 純米吟醸 満月 1800ml
(株)加越(1800ml・15.5度)【参考上代】3520円【産地】日本/北陸地方/石川【日本酒度/酸度】+4/1.4【タイプ】淡麗辛口飾らない優しい香りとスッと流れる飲み口、キレの良い後味が特徴の日本酒。幅広い料理と相性が良く、日本酒初心者にも支持されています。
価格はログイン後に表示
-
田むら 純米吟醸 山酒4号 1800ml
田村酒造場(1800ml・16.5度程度)【参考上代】3740円【産地】日本/関東地方/東京【日本酒度/酸度】+5/2【タイプ】濃醇辛口山形県産の酒造好適米「山酒4号」を55%まで高精米。4種の酵母を使用したフルーティーな吟醸香と奥行きのある味わいが特徴です。
価格はログイン後に表示
-
浦霞 純米吟醸 禅 720ml
(株)佐浦(720ml・15.5度程度)【産地】日本/東北地方/宮城【日本酒度/酸度】+1/1.3ほどよい香りとやわらかな味わいのバランスのとれた純米吟醸酒。食中酒に最適な、浦霞を代表する逸品です。
価格はログイン後に表示
-
純米吟醸 澄月 1800ml
小玉醸造(株)(1800ml・15度)【参考上代】3300円【産地】日本/東北地方/秋田【日本酒度/酸度】+1/1.6華やぎのある風味としっかりとした味わいが特徴の純米吟醸酒。明るく若々しい華やかさと、凝縮された米の旨味を楽しめます。
価格はログイン後に表示
-
白瀧 上善如水 純米吟醸 1800ml
白瀧酒造(株)(1800ml・14.5度)【参考上代】3289円【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】+5/1.3【タイプ】淡麗辛口名前の通り、水のような雑味のないスッキリとした味わいが魅力の商品。雪国の澄んだ雪解け水を仕込み水に使用した商品です。
価格はログイン後に表示
-
幻の瀧 黒部峡谷 純米吟醸 1800ml
皇国晴酒造(株)(1800ml・16.5度程度)【参考上代】3190円【産地】日本/北陸地方/富山【日本酒度/酸度】+4/1.2【タイプ】淡麗辛口米本来の甘味のあるふくよかな風味と、程よい香りは燗でよし、冷やでもいけます。酒通を唸らせるこだわりの銘酒です。
価格はログイン後に表示
-
酔鯨 純米吟醸 吟麗 1800ml
酔鯨酒造(株)(1800ml・16度)【参考上代】3124円【産地】日本/四国地方/高知【日本酒度/酸度】表記なし0/0酔鯨酒造が本格的に吟醸酒を造り始めた最初の商品。酔鯨独特の爽やかな酸味と旨味のバランスがとれた味わいです。
価格はログイン後に表示
-
招徳 純米吟醸 花洛 1800ml
招徳酒造(株)(1800ml・15度)【参考上代】2970円【産地】日本/関西地方/京都【日本酒度/酸度】+3/1.5【タイプ】淡麗辛口穏やかで上品な芳香と、すっきりとしたキレのある味わいが特徴。煮物などと相性が良く、冷やからぬる燗がおすすめです。
価格はログイン後に表示
-
銀嶺月山 雪中熟成 純米吟醸 1800ml
月山酒造(株)(1800ml・15度)【参考上代】3080円【産地】日本/東北地方/山形【日本酒度/酸度】+2/1.4【タイプ】淡麗辛口外気を遮断し、雪室できめ細かくまろやかに熟成した限定醸造品。透明感のある、爽やかな青いボトルが印象的な1本です。
価格はログイン後に表示
-
峰乃白梅 純米吟醸 1800ml
峰乃白梅酒造(株)(1800ml・15.3度)【参考上代】3300円【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】+5/1.2【タイプ】淡麗辛口低温長期発酵により、上品な香りと酸度の少ない澄み切った酒質に仕上げた純米吟醸酒。新潟流の辛口ながら旨味が感じられる1本です。
価格はログイン後に表示
-
純米吟醸 一滴入魂 1800ml
賀茂鶴酒造(株)(1800ml・15.5度)【参考上代】2970円【産地】日本/中国地方/広島【日本酒度/酸度】+3/1.6【タイプ】淡麗辛口米の旨みを活かし、寒中丁寧に仕込まれた純米吟醸酒。豊かで柔らかな米の味わいを楽しめる、のど越しの良い1本。
価格はログイン後に表示
-
池亀 純米吟醸 華 1800ml
池亀酒造(株)(1800ml・16度)【参考上代】2750円【産地】日本/九州地方/福岡【日本酒度/酸度】+4/1.7福岡生まれ、福岡育ちの酒米夢一献を使用。すっきり爽やかな辛口の味わいで幅広い料理の風味を引き立ててくれます。
価格はログイン後に表示