本醸造酒
-
〆張鶴 月 1800ml
宮尾酒造(株)(1800ml・15.5度)【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】+4/1.3【タイプ】淡麗辛口スッキリした味わいと滑らかな口当たりが特徴の本醸造。やや辛口の味わいの中に米の旨みを残すさっぱりした後味をお楽しみいただけます。
価格はログイン後に表示
-
雪中梅 本醸造 1800ml
(株)丸山酒造場(1800ml・15.5度)【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】-3.5/1.3【タイプ】淡麗甘口米本来の旨味と甘味がぎゅっと詰まった新潟の日本酒。温度変化とともに味わいと香りの変化も楽しめる1本です。
価格はログイン後に表示
-
浦霞 本醸造 からくち 1800ml
(株)佐浦(1800ml・15.5度程度)【産地】日本/東北地方/宮城【日本酒度/酸度】+5/1.3さっぱりとしていながら、全体的に引き締まった印象を持つ1本。冷やはもちろん燗にしても楽しめる、食事とも合わせやすい日本酒です。
価格はログイン後に表示
-
越乃景虎 雅 本醸造 1800ml
諸橋酒造(株)(1800ml・15.5度)【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】+5/1.4【タイプ】淡麗辛口越乃景虎らしい優しい味わいを備えつつ、甘さを抑えた爽やかな飲み口の1本。スッキリとした後味で、食中酒にもおすすめです。
価格はログイン後に表示
-
一ノ蔵 無鑑査本醸造 超辛口 1800ml
(株)一ノ蔵(1800ml・15度)【産地】日本/東北地方/宮城【日本酒度/酸度】+9/0【タイプ】淡麗辛口スッキリとしたクセのない淡麗辛口に仕上げた、一の蔵の人気商品。爽快な喉越しの後にくる、凛とした余韻をお楽しみください。
価格はログイン後に表示
-
酒呑童子 山廃本醸造 大辛口 1800ml
ハクレイ酒造(株)(1800ml・15.5度程度)【参考上代】2530円【産地】日本/関西地方/京都【日本酒度/酸度】+12/1.2蔵を代表する人気銘柄、酒呑童子。爽快な辛口の味わいとキレの良さ、山廃仕込みによる米の旨みを感じられます。
価格はログイン後に表示
-
常きげん 本醸造 1800ml
鹿野酒造(株)(1800ml・15.5度程度)【参考上代】2640円【産地】日本/北陸地方/石川【日本酒度/酸度】+6/1.2【タイプ】淡麗辛口加賀地酒の特徴である米の旨みと、爽やかな香りが備わった日本酒。飲み飽きしない味わいで、世代を問わず好評を博しています。
価格はログイン後に表示
-
七笑 辛口本醸造 1800ml
七笑酒造(株)(1800ml・15度)【参考上代】2420円【産地】日本/信越地方/長野【日本酒度/酸度】表記なし0/0全国燗酒コンテスト2020お値打ちぬる燗部門金賞受賞。すっきりとした口当たりと芯の通った辛さのある落ち着いた辛口本醸造です。
価格はログイン後に表示
-
魚沼 玉風味 本醸造 1800ml
玉川酒造(株)(1800ml・14度)【参考上代】2420円【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】+2.8/1.2ラベルは円=縁としてご縁のある人が集まった際に飲まれる酒であるよう願いが込められています。旨口ながら辛口の味わいです。
価格はログイン後に表示
-
桃川 辛口本醸造 1800ml
桃川(株)(1800ml・15.5度)【参考上代】2398円【産地】日本/東北地方/青森【日本酒度/酸度】+7/1.4すっきりとした辛口ながら旨みのある味わいの本醸造です。飲み飽きしない味わいで、そのままでも燗でもおいしく頂けます。
価格はログイン後に表示
-
本醸造 瑞鷹 超辛口 1800ml
瑞鷹(株)(1800ml・15.5度)【参考上代】2420円【産地】日本/九州地方/熊本【日本酒度/酸度】+10/1.2【タイプ】淡麗辛口辛口がお好きなお客様にぜひおすすめしたい超辛口の本醸造。食中酒として万能で冷やから熱燗まで幅広くお楽しみいただけます。
価格はログイン後に表示
-
黒松白鷹 本醸造 1800ml
白鷹(株)(1800ml・16.5度)【参考上代】2926円【産地】日本/関西地方/兵庫【日本酒度/酸度】+4/1.5【タイプ】淡麗辛口爽やかな香りに喉越しのいいキリッとした飲み口が特徴。ぬる燗がおすすめで、出汁の効いた食事と合います。
価格はログイン後に表示
-
土佐鶴 本醸辛口 1800ml
土佐鶴酒造(株)(1800ml・15.5度程度)【参考上代】2697円【産地】日本/四国地方/高知【日本酒度/酸度】+10/1.4【タイプ】淡麗辛口キレの良い辛口の味わいは、食事との相性も抜群です。品質の高さと爽やかな飲み口で親しまれています。
価格はログイン後に表示
-
菊水の辛口 1800ml
菊水酒造(株)(1800ml・15度)【価格】オープン価格【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】+8/1.3【タイプ】淡麗辛口キリリと引き締まった、しっかりとした味わいが特徴の1本。どんな料理とも合いますが、素朴な味の家庭料理との相性は抜群です。
価格はログイン後に表示
-
剣菱 上撰 本醸造 1800ml
剣菱酒造(株)(1800ml・16度)【参考上代】2351円【産地】日本/関西地方/兵庫【日本酒度/酸度】+1/1【タイプ】淡麗甘口約500年続く灘を代表する銘柄である「剣菱」。辛みと旨みがバランス良く調和した飲みやすいやわらかな味わいが特徴です。
価格はログイン後に表示
-
香露 上撰 1800ml
(株)熊本県酒造研究所(1800ml・15度)【参考上代】2200円【産地】日本/九州地方/熊本【日本酒度/酸度】±0/1.5フルーティな風味が特徴の熊本酵母を使用し、本格的な九州の地酒が楽しめます。伝統の技術を大切に高品質なお酒を造る蔵の定番品です。
価格はログイン後に表示
-
賀茂鶴 本醸辛口 1800ml
賀茂鶴酒造(株)(1800ml・14.5度)【参考上代】2123円【産地】日本/中国地方/広島【日本酒度/酸度】+5/1.1【タイプ】淡麗辛口湧き出る天然の伏流水で仕込んだ贅沢な1本。スッキリとした味わいと料理を引き立ててくれる辛口の味わいです。
価格はログイン後に表示
-
朝日山 本醸造 1800ml
朝日酒造(株)(1800ml・15度)【参考上代】2090円【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】+5/1.7飲むほどに心地よさが増してゆく、日常酒にふさわしい1本。飽きの来ない軽快な口当たりで、うまみも感じます。
価格はログイン後に表示
-
辛丹波 本醸造 1800ml
大関(株)(1800ml・15度)【参考上代】2548円【産地】日本/関西地方/兵庫【日本酒度/酸度】+7/1.4【タイプ】淡麗辛口銘酒の造り手丹波杜氏伝承の技で丹精込めて醸した、「冷や」でも、「燗」でも、味わいを活かすキレのある後味の淡麗辛口のお酒です。
価格はログイン後に表示
-
菊正宗 上撰 生もと本醸造 1800ml
菊正宗酒造(株)(1800ml・15度)【参考上代】2475円【産地】日本/関西地方/兵庫【日本酒度/酸度】+5/1.5【タイプ】淡麗辛口生きた乳酸菌の力を借り、力強い酵母をじっくりと育てる生もと造りで造られています。すっきりとしたキレのある味わいが特徴です。
価格はログイン後に表示
-
黒松白鹿 上撰 本醸造 1800ml
辰馬本家酒造(株)(1800ml・15.5度)【参考上代】2416円【産地】日本/関西地方/兵庫【日本酒度/酸度】+1/1.4【タイプ】淡麗辛口甘みと酸味のバランスがよく、まろやかながらすっきりとした口当たりです。豊醇な香りを活かすには燗で楽しむのがオススメです。
価格はログイン後に表示
-
浦霞 本醸造 からくち 720ml
(株)佐浦(720ml・15.5度程度)【産地】日本/東北地方/宮城【日本酒度/酸度】+5/1.3「まなむすめ」を65%まで磨き上げた旨味のある味わいが特徴の辛口本醸造。燗に最適でどんな料理とも相性抜群です。
価格はログイン後に表示
-
菊水の辛口 300ml(3本入り)
菊水酒造(株)(300ml・15度3本入り)【価格】オープン価格【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】+8/1.3【タイプ】淡麗辛口風味のバランスが良い本格辛口酒。食前、食中、食後とどんなシチュエーションでも楽しめる人気の1本です。
価格はログイン後に表示
-
雪男 本醸造 720ml
青木酒造(株)(720ml・15.5度)【参考上代】1287円【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】+7.5/1旅人を助けたという優しい「雪男」の伝承にちなんだ、魚沼の地酒。すっきりとした辛口で、熱燗にもぴったりな本醸造酒です。
価格はログイン後に表示