商品
-
沱牌パンダ
舎得酒業股分有限公司(500ml・50度)【価格】オープン価格透明ボトルにパンダが刻まれた可愛らしい1本。柔らかな口当たりで飲みやすくストレートやロック、無糖炭酸割りがおすすめです。
価格はログイン後に表示
-
沱牌六粮
舎得酒業股分有限公司(500ml・50度)【参考上代】3520円厳選した高品質の原料に甘い湧き水を使用し、蔵人たちが6年の歳月をかけて丹念に造り上げました。まろやかで柔らかな酒質が特徴的です。
価格はログイン後に表示
-
泉流 彌彦 極 720ml
弥彦酒造(株)(720ml・16度)【参考上代】1540円【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】表記なし0/0もろみを長期低温発酵させ、大吟醸を造る時のように低温で時間をかけて醸した1本。酸は控えめで、料理の邪魔をしないお酒です。
価格はログイン後に表示
-
泉流 彌彦 極純米 720ml
弥彦酒造(株)(720ml・16度)【参考上代】1760円【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】表記なし0/0弥彦山の伏流水で育った神の米を使用し、長期低温発酵で辛みと香りのバランスを極めた純米酒。酸を抑えた、程よい辛さで食事に合います。
価格はログイン後に表示
-
泉流 彌彦 純米吟醸 720ml
弥彦酒造(株)(720ml・16度)【参考上代】2640円【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】表記なし0/0香りは穏やかですっきりとした口当たり。優しいながらもしっかりとした味わいで、食事と一緒に楽しめる辛口の純米吟醸です。
価格はログイン後に表示
-
泡波 1800ml
波照間酒造所(1800ml・30度)【産地】日本/沖縄/沖縄【原材料】米麹【製法/特徴】黒麹生産量が少なく入手困難なため、幻の泡盛としてその名を轟かす「泡波」。波照間の地下水が生み出す柔らかい味わいが特徴です。
価格はログイン後に表示
-
泡波 600ml
波照間酒造所(600ml・30度)【産地】日本/沖縄/沖縄【原材料】米麹【製法/特徴】黒麹日本最南端の島にある酒造所が島民のために造る幻の泡盛。ソフトな香りと甘くまろやかな飲み口で、飲むほどに味わい深く感じられます。
価格はログイン後に表示
-
洋河大曲 夢之藍 M6+ 550ml
洋河大曲(550ml・52度)【参考上代】27500円中国・江蘇省洋河の「美人泉」と呼ばれる良質な水と厳選された材料から造られる、幻の白酒。まろやかですっきりした味わいが魅力です。
価格はログイン後に表示
-
洋河大曲 新天藍 38度 500ml
洋河大曲(500ml・38度)【参考上代】2750円まろやかで香り高い、「濃香型」という中国酒のカテゴリーに分類されるアイテム。芳醇で深みのある味わいをお楽しみいただけます。
価格はログイン後に表示
-
洋河大曲 海之藍 480ml
洋河大曲(480ml・42度)【参考上代】5280円古くは王族への献上品として重宝されてきた逸品。海の藍色の輝きをイメージしたボトルデザインと、濃厚な果実香が特徴です。
価格はログイン後に表示
-
浦霞 本醸造 からくち 1800ml
(株)佐浦(1800ml・15.5度程度)【産地】日本/東北地方/宮城【日本酒度/酸度】+5/1.3さっぱりとしていながら、全体的に引き締まった印象を持つ1本。冷やはもちろん燗にしても楽しめる、食事とも合わせやすい日本酒です。
価格はログイン後に表示
-
浦霞 本醸造 からくち 720ml
(株)佐浦(720ml・15.5度程度)【産地】日本/東北地方/宮城【日本酒度/酸度】+5/1.3「まなむすめ」を65%まで磨き上げた旨味のある味わいが特徴の辛口本醸造。燗に最適でどんな料理とも相性抜群です。
価格はログイン後に表示
-
浦霞 純米吟醸 No.12 1800ml
(株)佐浦(1800ml・15.5度程度)【産地】日本/東北地方/宮城【日本酒度/酸度】+1/1.6『きょうかい12号酵母』を使用して醸した純米吟醸酒。すっきりとした軽い旨味を持つ酒質で、料理とも合わせやすい商品です。
価格はログイン後に表示
-
浦霞 純米吟醸 禅 720ml
(株)佐浦(720ml・15.5度程度)【産地】日本/東北地方/宮城【日本酒度/酸度】+1/1.3ほどよい香りとやわらかな味わいのバランスのとれた純米吟醸酒。食中酒に最適な、浦霞を代表する逸品です。
価格はログイン後に表示
-
海 1800ml
大海酒造(株)(1800ml・25度)【産地】日本/九州地方/鹿児島【原材料】さつまいも/米麹【製法/特徴】黄麹/天然温泉水使用芋の香りに馴染めないが芋焼酎に挑戦したい方へオススメな1本。芋特有のクセが少なくフルーティで飲みやすい味わいです。
価格はログイン後に表示
-
海 720ml
大海酒造(株)(720ml・25度)【産地】日本/九州地方/鹿児島【原材料】さつまいも/米麹【製法/特徴】黄麹/天然温泉水使用穏やかで果物のような香りと、余韻のある優しい甘みが感じられる飲みやすい芋焼酎。クセがなく爽快なのど越しが楽しめます。
価格はログイン後に表示
-
海乃邦 10年貯蔵
沖縄県酒造協同組合(720ml・43度)【参考上代】4736円【産地】日本/沖縄/沖縄【原材料】米麹【製法/特徴】黒麹厳選した良質の泡盛を10年に亘りひたすら熟成。まったりとしたとろみを感じさせる旨味が魅力です
価格はログイン後に表示
-
海乃邦 30度 12年貯蔵古酒
沖縄県酒造協同組合(720ml・30度)【参考上代】3482円【産地】日本/沖縄/沖縄【原材料】米麹【製法/特徴】黒麹選び抜かれた良質な原酒を、じっくりと12年貯蔵し熟成した古酒。まろやかで円熟した味わいが広がる、うまさ際立つ泡盛です。
価格はログイン後に表示
-
海王 720ml
大海酒造(株)(720ml・25度)【参考上代】1749円【産地】日本/九州地方/鹿児島【原材料】さつまいも/米麹【製法/特徴】黒麹/天然温泉水使用黒麹を使用して減圧蒸留することで、芋独特のクセを抑えた芋焼酎。さつまいもの甘味とコクが引き出された、飲み口なめらかな1本です。
価格はログイン後に表示
-
海童 祝の赤 720ml
濱田酒造(株)(720ml・25度)【参考上代】1354円【産地】日本/九州地方/鹿児島【原材料】さつまいも/米麹【製法/特徴】黒麹鹿児島県の鑑評会でも表彰される実力派。ミネラル豊富な海洋深層水を使用し、爽やかな飲み口に仕上がっています。
価格はログイン後に表示
-
深海うなぎ 720ml
丸西酒造(資)(720ml・25度)【参考上代】1760円【産地】日本/九州地方/鹿児島【原材料】さつまいも/米麹【製法/特徴】黒麹/かめ壺「うなぎ」が描かれたラベルが印象的な本格焼酎。芋のしっかりとした香りとコク、旨みが楽しめる逸品です。
価格はログイン後に表示
-
深海うなぎ 赤 1800ml
丸西酒造(資)(1800ml・25度)【参考上代】2970円【産地】日本/九州地方/鹿児島【原材料】さつまいも/米麹【製法/特徴】白麹/かめ壺昔ながらの甕仕込みで醸し、紅芋の特徴を生かすため最小限の濾過にとどめています。華やかな香りとスッキリとした甘みが特徴です。
価格はログイン後に表示
-
深海うなぎ 赤 720ml
丸西酒造(資)(720ml・25度)【参考上代】1760円【産地】日本/九州地方/鹿児島【原材料】さつまいも/米麹【製法/特徴】白麹/かめ壺紅芋特有の上品でフルーティーな香りにやわらかい甘味とコクがあります。飲み応えのある従来の「深海うなぎ」に比べ軽快な味わいです。
価格はログイン後に表示
-
深然 MIZEN 純米吟醸 720ml
苗場酒造(株)(720ml・14度)【参考上代】1500円【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】表記なし0/0まろやかながら芳醇な印象の1本。酸味はなめらかで、甘みや旨みのバランスが取れており、スッと体に染み入る純米吟醸酒です。
価格はログイン後に表示